埼玉県のお客様
セラミックプロ9H
内装コーティング
ホイールコーティング
窓ガラス撥水加工
ジープ・ラングラー ルビコンご入庫いただきました。
いつもありがとうございます。
ジープ・ラングラーのオフロード性能をさらに高めたのがルビコン、ここ何年か大人気みたいですね。クルマ好きなら一度は乗って見たいジャンルですけど、普段使いとか考えてしまうと購入となるとかなりハードル高い車ですね。ただ、思ったよりは取り回しは悪くないかなと、おそらくハイラックスより良いかもしれません。お車の状態は、アメ車ですから、良いわけありませんが、思ったほどではありませんでした。しっかりと磨き上げてセラミックプロ9Hの施工をいたしました。予想通りこれまでで一番やり難いクルマでしたね。まだ通常の
ガラスコーティングであればよかったのでしょうが、セラミックプロ9Hでしたので、かなり苦労しました。ですが、明らかに艶が良くなって来るので達成はかなりありました。ジープ・ラングラーは洗車もかなり大変なお車ですが、保護力の高いコーティングをいたしましたので、キレイな状態を保ちやすいかと思います。いつもご贔屓ありがとうございます。







>>ラディアス上尾のHPはこちらからどうぞ
人気ブログランキングへブログランキング応援クリックよろしくお願いいたします
スポンサーサイト
テーマ:ボディーコーティング - ジャンル:車・バイク
- 2022/03/05(土) 20:18:31|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
埼玉県
川越市のお客様
ラディアスコートプロ
フォードマスタングご入庫いただきました。
ありがとうございます。
ボディカラーはソリッドブラック、オーナーさまがマメに洗車されていたようで、2015年式の車両ですが、塗装面の状態は良好でした。それでも、ソリッドブラックという色ですので、かなりのキズはありました。磨いてみると、硬目でドイツ車風な感じがします。個人的には、一番磨き易いソリッドブラックでした。出来る限りキズを除去いたしまして、かなり良い状態にすることができたと思います。しっかり磨き上げた後は、硬化型
ガラスコーティング・ラディアスコートプロを施工いたしました。滑水性が高く持続期間が長い
ガラスコーティング 、思った以上に汚れにくく洗い易いコーティングになっております。この度は、ご用命いただきまして誠にありがとうございました。







>>ラディアス上尾のHPはこちらからどうぞ
人気ブログランキングへブログランキング応援クリックよろしくお願いいたします
テーマ:ボディーコーティング - ジャンル:車・バイク
- 2020/03/02(月) 21:21:01|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
埼玉県鴻巣市のお客様
ジープレネゲードご入庫いただきました。
ありがとうございます。
フィアット500Xと兄弟車であるこのレネゲード、まさしくブルドッグといった顔してます。私個人的にかなり好きな車、クオリティはものすごく高いわけではありませんが、不思議とこの車なら許せてしまいます。愛嬌ありますよね。磨いてみると、仕上げるには色々はアプローチがあり、迷いながらもお気に入りのコンパウンド、硬めの塗装の輸入車仕上げにピッタリだと勝手に思っているコンパウンドでいい感じに仕上がりました。しっかり磨いてしっかり脱脂をした後は、
ガラスコーティングを施工いたしました。これでいい状態を簡単な洗車で長期間維持していただけると思います。この度は、ご用命いただきまして誠にありがとうございました。






>>ラディアス上尾のHPはこちらからどうぞ
人気ブログランキングへブログランキング応援クリックよろしくお願いいたします
テーマ:ボディーコーティング - ジャンル:車・バイク
- 2019/12/16(月) 23:04:21|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
埼玉県
さいたま市のお客様
ラディアスコートプロ
ホイールコーティング
窓ガラス撥水加工
ダッヂチャージャーご入庫いただきました。
いつもありがとうございます。
当店では珍しく鮮やかなボディカラーのアメ車です。ワイルドスピードという感じです。こういう色が似合いますね。イメージ的にアメ車の品質は低いように思われがちですが、最近のアメ車はかなり品質は向上しています。塗り肌は十分良いと言えますし、昔のように塗装が垂れているということなんかありません。少々気になったのは、塗装面のブツ取り時のペーパー跡が多かったですかね。ただ、これはラインオフ後の乾燥不十分時に磨いているのでその時は、キレイにペーパー跡を除去していたとしても完全に塗装が乾燥した時、まだ出てきてしまうんです。ある程度は仕方ないところもあります。多くの台数が輸入されるメーカーならば日本で陸上げされてから、納車整備センターで再度チェックされ、磨き跡があるならば磨き直しますからね。それでは磨いていく前に、膜厚を計測します。ペーパー当ての番手が粗いので、かなり磨かなくてはいけません。結構気をつけないと危険な感じもあります。私は車の塗装をしていたこともありますので、それなりに見る目はあります。



磨き前

磨き後

磨き前

磨き後
膜厚計の数値だけに頼れませんから、よーく見ます。そうすると本当にこれ以上磨けない時はだいたいわかります。結構あるのが、工場ラインか納車整備センターで磨かれすぎていて下地が出てしまっていることもあるので、様々な状態の車をどれだけ見てきたかも重要で、かなりの経験も必要になります。

形状に合わせてベストな磨きをするために、様々なサイズのポリッシャーも揃えています。私にとってはおもちゃみたいなものです。しっかり磨き上げた後は、硬化型
ガラスコーティング・ラディアスコートプロを施工いたしました。磨きで引き出したリアルな艶をさらにコーティングいたしました。この度は、ご用命いただきまして誠にありがとうございました。





>>ラディアス上尾のHPはこちらからどうぞ
人気ブログランキングへブログランキング応援クリックよろしくお願いいたします
テーマ:ボディーコーティング - ジャンル:車・バイク
- 2019/11/09(土) 22:18:17|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0