埼玉県さいたま市 K様
ホンダ オデッセイ<ナイトホークブラックパール>
ガラスコーティング
新リボルト・プロ
窓ガラス撥水加工
今回ご入庫いただいたこちらのオデッセイは、新車購入時にディーラーでコーティングしたがダメ、
その後、ある専門店でガラスコーティングを施工してみたものの仕上がりに納得できずに、当店に
ご依頼いただきました。もう他を探さなくても良いように、当店で最後にしていただけるように、
しっかりと施工させていただきます。

当店で施工する数ヶ月ほど前に埼玉県内の某コーティング専門店で施工したオデッセイですが、
驚くことに全体的にオーロラがあり、あちこちにコンパウンドが焼き付いたままでした。
同業者としても、ちょっとショックな仕上がりでした、けっこう前からいいクルマばかり入庫している
ような専門店で、いい仕事してそうな感じがしてたんですが・・・
まずは、照明が良くないんでしょうね。オーロラありすぎ、そして時間的余裕もなかったのかなという
感じがしますね。時間もないしこれでいくしかないでしょ、といった様子が浮かんできます。
これではお客様が専門店で施工していただいた意味がなくなってしまいますね。
コーティング施工店選びってとても難しいですね。仕上がってみないと良いか悪いかわからないでは
困ってしまいますね。
ということで、私から見た施工店の選び方を考えてみました。
天井にHIDの照明があるか?キズやオーロラマーク(バフキズ)などの確認には絶対に必要です。
これがないと仕上がりが大幅に落ちます。専門店を謳うならば必要不可欠です。
下地処理時には外の光を遮断しているか?余計な光が入るとキズを見落としがちになります。
輸入車を多く施工している専門店は仕上がりが良いか?そんなことはないと思います。地域的に輸入車が多い/少ないありますし、確かに輸入車には輸入車
の扱い方などがありますから馴れていることは必要かもしれません。下地処理だけに限っていいますと
輸入車もドイツ車は全般的にとくにクセもなく、比較的やりやすい方に入ります。
結局は一台一台しっかりと仕上げていることが重要です。
これでは、仕上がってみないと分かりませんが・・・
ディーラーなどからの仕事をしているところは技術レベルが高いか?イマイチなことが多いです。業販価格(例:一般では10万円もらえるところ取引業者のマージン分値引か
なくてはならないので6~8万円くらい)でやらなければいけないため、作業も割り引いてしまう、その
日頃の割り引いた作業が身に付いてしまいレベルの高い仕事ができなくなってしまう悪循環の業者さんが
多いです。
本当にこだわったお客様はディーラーにコーティングの依頼はしないことが多いです。
ディーラーで痛い目を見て、良い専門店を探してさまよっている方が本当に多いです。
ちなみに、当店ではディーラーからの下請け仕事は一切いたしません。
100%一般のお客様からご依頼いただいております。いつもありがとうございます。
業界経験が長いところは技術レベルが高いのか?あまり関係ありません。日頃の仕上げレベルによります。
低レベルの仕事を長く数多くこなしても意味がないと思います。
不思議とカーディーテイリング業の人は『我こそはナンバーワン』と思っているような人が多いのですが、
やはりそういう人ほど、そうでもないです。
謙虚に、日々精進です。
この辺をご参考にされてコーティング専門店選びのお役に立てていただければと思います。
さて、こちらのオデッセイ本来の姿にすることができたと思います。
ホンダのクリスタルブラックパールはとてもデリケートで日頃の手入れが非常に難しいですが、
新リボルト・プロがしっかりと保護いたします。
お引き渡しの際には、お客様も『今までとはぜんぜん違う』と大変喜んでいただく事ができました。
これで、もうコーティング業者探しも必要なくなったようです。
この度は、ご用命いただきまして誠にありがとうございました。



埼玉県の車とバイクのガラスコーティング専門店【ラディアス上尾】
スポンサーサイト
テーマ:ボディーコーティング - ジャンル:車・バイク
- 2011/04/25(月) 23:13:00|
- ホンダ
-
-