わたくし個人的には、
コーティング=しっかりとした下地処理+コーティング だと思っています。
ですが、今ではコーティングを施工する人の大多数はディーラーで新車購入時に
ついでにコーティングしています。ディーラーコーティングというのは基本的に
コーティング=コーティング です。
作業者はたいてい『ちっちゃいから楽勝です』『デカイから面倒くさい』という感覚で、終わりにすることだけを目標に作業しています。基本的には下地処理は行いません。一台あたり数十分くらいの作業時間です。料金は、、、結構いい値段しますよね。
当店では、グラスコート、ストロンゲストの作業は新車でも、2~3日かけて施工しています。しっかりとした下地処理~コーティングまで1日8~10時間くらい、それを2~3日かけて施工していますので作業密度的には比較になりませんよね。
新車購入+コーティングをお考えのみなさま、ぜひ専門店でのコーティングもお考えになってみてください。施工スキル、考え方、姿勢、すべてに於いてレベルが違います。
コーティング = 高い = 思ったほどでもない
という考え、変えていただけると思います。
今までに見たこともないような、見た瞬間にやけてしまうような艶になります。
埼玉のガラスコーティング専門店
ガラスコーティングについてくわしく知りたいという人はこちら
スポンサーサイト
テーマ:ボディーコーティング - ジャンル:車・バイク
- 2009/06/22(月) 13:27:36|
- 未分類
-
-